QONJAPANの歴史を刻め!!!

ファウンドフッテ―ジで日々感じた事を新潟県長岡市を軸に綴ります! どうぞ宜しく。

自分の人生に歴史を刻んでゆこう!

映画

映画「天気の子」観たて!Tジョイ長岡

◆雨に徹した映像美

作品全体を覆い尽くす、力を込めた雨の日の情景に見入るというか、魅惑さいるというか。こう来たんかあ~と唸らせられっがあて。

こりゃスゲエと思うよ。

新海誠監督作品〉

映画「天気の子」

てんきのこお~

Tジョイ長岡(新潟県長岡市)観賞!

 

そう、ふと、どっかリドリー・スコット監督作品「ブレード・ランナー」の映像世界も頭に過ったりもしたて。
 

たぶん、こいまで雨に徹した、雨による映像世界に拘った作品は観たことねえな。

サマセット・モーム原作の傑作映画「雨」なんてのもあっろも、こいは全然意味ちごうし。

このの、止めどもねえ雨の場面に、どこか不気味でありばがらも、こちらはどっか異様な程に心地良く響き、漂いながら、神秘な物語の中へ誘われて行くがあて。

新海監督は一つに、地球温暖化による気候変動で、この日本の天気も狂いだしてるってんを、東京で暮らす中で肌身に感じてて、そいが発起点になってるみてえとか。

 

当地(新潟県長岡市)でも、豪雨(豪雪)災害には、あいこれ遭ってきたすけ、自分らってもそういう気持ちはあっがあて。

いや、こりゃもう日本中においてたぶん、だいもが感じてんじゃね。

日本だけらねくて、世界んがあろか。

  

◆晴れの日の有り難さ

作品のの、この祈ると雨が上がって、晴れになるっていうシチュエーションがスッゲイイね。そいが、素敵っていうかの。ロマンティックらねかて。

こいらってそうらねかの、だいもが願ってることらねかて。晴れの日のありがたさをの。

てんきのこおおお

そんで、まあの、雨も大事んがらということも忘れちゃならんがいの。作物が採れねえとかあれこれ大変な事になんねかて。水らこての。こいが無きゃ確保出来んがっけ。どうするて。アメリカ開拓時はそいで困ったがっけ。今でも大変らろ。アメリカは。乾燥して、砂漠地帯が多いがっけ。


でもの、やっぱ、晴れはイイって大声で言いていもんらいの。気持ち的にはの。

(豪雨)災害から見いて来る希望。一筋の光。陽光。平穏な日々。笑顔。喜び。そこにグッと来っがねえろっか。この作品において一番の。 

 

ファンタジーに留まらず、こういう巫女的な子って実際に居っかもねと思ったりして。いや、居んじゃねと。

その辺の心と天が一体化するという世界観、哲学観での、そうそう、ソ連(ロシア)のアンドレイ・タルコフスキー監督の「惑星ソラリス」が、ふと浮かんだりもしての。


◆映画を感じさせるアニメ

ストーリー展開的にはの、待望の大作映画らしく、スケール感があって、強く映画って感じさせっが。

その辺も、ハリウッド実写VFX映画に劣らねえもんがあっと思うて。アニメではあっろもの。

クライマックスのカーチェイスアクションとか。往年のフランス映画とかのアクション映画を彷彿とさせて、ここでも、ほう~ 映画してんなあ~と実感すっが。


キャラクター的には、そりゃもう、天気の子であるヒロインがピカイチ深い印象を焼き付けて、映画「ちはやふる」の広瀬すずみたく、忘れらんない存在んが。

その存在、その想いだけでも泣けてくって。マジに。

鼻水ジュルジュル状態になって大変らったがすけ。映画館中で。

ほんに、やんなあ~ 新海誠~!

 

音楽のRADWIMPSの歌も、前作よりもさらにここぞという時に絶妙な感じで入って来て、感情を高めらいて、まあ~た鼻ジュルジュルにさいたて。

◆気候変動の時代に突き付けた傑作

例えば、同じ日本のアニメ映画界で活躍目ざましい細田守監督と、新海監督の違いらろも、新海監督の原点は、異常気象、ゲリラ豪雨、今回の度重なる台風災害もそう、そういったこの国を襲う現実のカタストロフ(ロシアのビーフストラガーナフらねいの!意味は災禍らっけ)を、身を持って察知し、掻き混ぜられ、弾き出され、形となった映像イメージであり、その殊に日本において、顕著化して頻発するカタストロフに苛まされる中で見出さいる、やっぱ究極は人間愛らねえがろっか。

そう思えがっあて。自分にはの。 

 

でもの、ホントのこといや、自然のカタストロフよか、その先の、人間社会のカタストロフに着目してがらと思うが実はの。深いとこで。

不信感、憎悪…

日々常に隣り合わせに居るカタストロフらこての。

こいが増幅して、一歩まちげえば取り返しがつかねえひっでえ歴史を生み出しちまう訳んがっけさ。

そいも人間ドラマの部分にリアルに感じっが。


いやあ~ これは一つに令和元年に、そして、日本を、世界を、温暖化らと断言出来んろも、気候変動による自然災害の頻発化する時代に突き付けた相当な問題作らし、そいが、力作、傑作らと思うて。


例えば、「木を植えた男」とかの同一線上にもあるんかとも思うて。

そういう意識面で、奥深いとこでまた、日本のアニメ映画を牽引してきた宮崎駿監督に共通するメッセージ性もあんじゃね。


だっけんに、斬新な表現はもちろん、その辺のことでもしかすっと、日本のみならず、米国アカデミー賞(日本代表作品に選出!)等、世界各国で、こりゃかなりたけえ評価されんじゃねと。


名立たる映画監督が経て来てっろも、新海誠監督とすりゃ今、そいだけのパワーが漲ってる時んがあて。

あんねかて、そういう時って。

故・黒澤明監督とかもそうらったしの。


只今、Tジョイ長岡(新潟県長岡市)超絶大ヒット上映中!

おすすめらっけのお~!


 エンターテインメント ブログランキングへ 


ほんじゃね。

令和元年 10月17日



banner (1)  
 
自分のYoutube チャンネル

クリック Jungka N 


をご検索下さい
自分で取材した映像や自作映像作品等がご覧いただけます。

大人気 超デカ盛り!!
大人気の大衆食堂「喜味屋」!!(新潟県長岡市摂田屋)
長岡洋風カツ丼とチャーハンを食すビックリマーク




ぜひご視聴
下さい

★竹内まりや ライブ映像 初映画化作品 観た!Tジョイ長岡


★竹内まりやのグロリアスな人生

俺とはぜってえ出会わんろうし、おたげえぜってえ過ぎ去るろうて。

好みもあっしの。それはまあ置いといてと。


デビューから、夫となる山下達郎との出会いとか。

世の中にはこういう風な、人生が恵まいてる人が居んだなあ~と。


それをまた、本人が穏やかに振り返れっと。  

だっけん、歌にも、暗さや翳りを、余り感じねえがなと。  

そりゃ、しっとり聴かせるバラードもあるにはあっが、
そう感じはしねえフィーリングんがあて。


妙に、そこにいつもホッとさせらいてるみてえなとこもあって。

山下達郎もそいがあて。

ある意味、殆ど現実感がねえてゆうか。  

ほいと、何らろう、竹内まりやのあの歌声もそうさせっがあろかなあ~

独特の響きらよ(二人供ね)。 

今回観て聴いても、また、そう思たろも。

そいも、こん人の恵まいた天性んがらと思たて。

そういう風に、彼女が、幸福であり続けらいんのは、何々らろうと。 

ラストに流いる映像に、その意味が、もしかしてあんかも。

家族とか、生まいた場所とか。  

あの光景や正に射す光を観てっと、そう思えたが。

 

この締めの映像を観てたら、自ずと何かウルッとなって来たがいの。

そいまでのライブ映像やインサートさいる現在のインタビュー映像の
積み重ねもあって。  

ジーンと来っが。

 

映画の構造的に、こういう持ってき方もあんのかと。

こういう音楽映画もあっかなと。

これはの、そう、竹内まりやのこれまでの人生そのものを表してがあて。  

幸福に満ちたヒロイン、シンガーソングライター、女性、妻…として。

そう、とてもの、竹内まりやというヒロインの、一本のゴージャスで素敵な、
真実の映画らったて。

「souvenir the movie Mariya Takeuchi Theater Live」

竹

観客層は、20代後半~70代前半ぐれえらったかな。
 

そいなりに入ってたし。

この観客、ファン層を観ても、彼女は恵まいてるような。

人はホント、あれこれ色んな人生を歩む訳んがあろも。 

そいと、竹内まりやの人生について、そりゃこっちじゃ計り知れねえもんがあっろうと
思うろもの。

 

同じくつい最近、やはり女性シンガー、
レディ・ガガ主演 映画「アリー スター誕生」を観たがあて。

この作品はこの作品で、ある面、シリアスな凄味というドラマの点では、本作と対極に
あっがあて。  

見応えのある、中々すんばらしい音楽映画らったいの。

★ニューミュージックをライトフィーリングにした

竹内まりやというとの、デビューシングル「戻っておいで私の時間」(ドナ・サマーの歌にインスパイアされたんかな)や「ドリーム・オブ・ユー」を、
リアルタイムでシングルレコード購入して、そん時思たんが、
何か風が変わった感じって言うかの。
 

ニューミュージックも、よりライトフィーリングになったみてえな。
そいが。
彼女かららねえろっか。そういや。  

そいまでらと、どっかま~ら、どことなく暗さを引きずってたみてえな
感じらったがあて。


ほいとの、河合奈保子の「けんかをやめて」「Invitation」のシングルレコードも
こうたし、LP「VARIETY」もこうたがいの。 

そっからあとはワアリイろも、こうてねえろもの(スイヤセ~ン)。

最近じゃ、図書館からベストCD盤借りて聴いたて。  

ああ、あと、映画「劇場版 はいからさんが通る 前編&後編」を観た時に、主題歌を
彼女が作ってて、それ聴いたがあて。良かったいの。


あとの、山下達郎(当時、ラスト・ステップが好きで)。 

妻である彼女のライブで毎回らろう、バックでサポートして支えてる(守ってるって
言った方がイイろか)姿がとても印象的で、近いがよね。

常々、舞台れも、傍に居て繋がってると言うか、アーティストの夫婦で
あんましこういう場面観たことねえよなと。

感心。

この二人の後を追ってんのが、布袋寅泰と今井美樹の夫婦らねえろかなと。


竹 (2)

そんで、思い返したんは、数年前にあった長岡市立劇場での山下達郎コンサートに
行きてかったことらて。 

発売と同時に、直ぐチケット売り切いたがあて。

ああ、観てかったなあ~


★アメリカンポップスが繋ぐもの

竹内まりやは、アメリカに留学してたことや、スタジオ録音をしたこともあって、
原点に帰るみてえに、アメリカを訪れる場面もあっての。 

それもスッゲ幸せそうのがよね。

あの当時に、アメリカ録音してたんもラッキーらねえろか。  

留学が活きたこともあったんかは知らんろもの。


たぶん、LAらと思うろも、そこの中古レコード店に立ち寄って、レコード探しを
すっがよ。 

取り出したんが、バリー・ホワイトのLP。

へえ~ 俺は、氏の「愛のテーマ」が好きらったがいの。  


話によっと、山下達郎は、同じくレコード探しをすっ時、手袋嵌めてやっとか。

なるへそ、早探すためとか、汚さんようにとか、そういうことなんかな。

だっけんの、二人に共通すんのは、アメリカの50年代~80年代のポップスんがあろ。 

一つに繋いでるもんて。

これんがあて。こっからんがあて。  

明るうて、爽快で、気持ちを楽しくさせるポップンな曲。

どっか乾いた空気、雲一つ無い澄み切った晴天。  

アメリカというグロリアスな国。

 

これって、日本人誰もがと言っていい程、憧れを抱くもんらと思うがいの。

俺もそうらし。未だにあっすけ。  

ただの、歴史を振り返りゃ、考えんばならんとこもの。

アメリカという国の成り立ちの現実を観て行けばの。 一応と。

★音楽映像はシネコンに相応しい!

ほいで、このようなライブ映像をベースにした音楽映画は、こいからの時代、
もっと量産さいてもいんじゃねと。 

シネコンの映画館の大スクリーンと大音響で、観てみてえて。あれこれ。

そうらなあ~ 例えば、ユーミンとかのライブらこっつぁの。  

まあ、切りねえろもの。

赤ちゃん、お子ちゃま向けに。若もん向けに。ばさじさ向けに。  

うちの親父なんか喜んで行くがねえろかの。

昭和20年代初頭ぐれえまでの懐メロの映像とからったら。

★射し続ける光のもう一つの意味とは?

ほんでの、竹内まりやのことを、後にSNSの「ウィキペディア(Wikipedia)」で
確認したら、島根県出雲市の生まれで。

そいも出雲大社の正門前とかって。

ええっ~!何じゃそりゃあ~って感じで。 

そのオーラなんか一つに。

もしかして、あの幸福感に包まいた人生は。

そういうのってあると思うて。

ラストの何だこの美しい光はと思った、あの映像の光景は、
その神々しさらったんかなあ~

こりゃまた不思議なもんらなあ~
生まれながらにして、彼女はとても恵まいてたということなんかもしんねえて。


オススメらよ!

Tジョイ長岡(新潟県長岡市)で只今絶賛上映中!

 

 エンターテインメント ブログランキングへ 


ほんじゃね。 

平成31年1月16日


banner (1)  
 
自分のYoutube チャンネル

クリック Jungka N 


をご検索下さい
自分で取材した映像や自作映像作品等がご覧いただけます。

大人気 超デカ盛り!!
大人気の大衆食堂「喜味屋」!!(新潟県長岡市摂田屋)
長岡洋風カツ丼とチャーハンを食すビックリマーク




ぜひご視聴
下さい

カテゴリー
タグクラウド
ギャラリー
  • 映画「糸」観たて!Tジョイ長岡
  • 映画「糸」観たて!Tジョイ長岡
  • 豊川悦司演ずる山本五十六元帥 登場!映画「ミッドウェイ」観たて!Tジョイ長岡
  • 豊川悦司演ずる山本五十六元帥 登場!映画「ミッドウェイ」観たて!Tジョイ長岡
  • ☆大林宣彦監督作品 映画「海辺の映画館‐キネマの玉手箱 *PG12」観たて!Tジョイ長岡
  • ☆大林宣彦監督作品 映画「海辺の映画館‐キネマの玉手箱 *PG12」観たて!Tジョイ長岡
  • 映画「今日から俺は!!劇場版」観たて!Tジョイ長岡
  • 映画「今日から俺は!!劇場版」観たて!Tジョイ長岡
  • 映画「ぐらんぶる」「コンフィデンスマンJP プリンセス編」観たて!Tジョイ長岡
  • ライブドアブログ